翻訳と辞書
Words near each other
・ 形容語
・ 形容語句
・ 形容辞
・ 形峰線
・ 形式
・ 形式の法則
・ 形式ニューロン
・ 形式ローラン級数
・ 形式主義
・ 形式主義 (数学)
形式主義 (音楽)
・ 形式仕様
・ 形式仕様記述
・ 形式体系
・ 形式冪級数
・ 形式冪級数環
・ 形式名詞
・ 形式和
・ 形式差
・ 形式張る


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

形式主義 (音楽) : ウィキペディア日本語版
形式主義 (音楽)[けいしきしゅぎ]

形式主義(けいしきしゅぎ、Formalism)とは音楽美学の用語で、音楽作品の意味は形式によって完全に規定されるという立場を指す。
==理論==
レオナルド.B.マイヤーは『音楽における意味・感情・表現』で、以下のように「形式主義者」と「表現主義者」を区別している。すなわち「形式主義者は、音楽を芸術として理解し知覚することが音楽の意味であり、音楽の意味とは本来知的なものであると主張する。それに対して表現主義者は、音楽の意味を聞き手の感情という感覚の問題で捉えるべきだと主張する」と述べている(なお、ここでの表現主義とは、アルノルト・シェーンベルクの初期作品のようなジャンルの音楽を定義する用語とは若干意味が異なる)。
マイヤーは代表的な形式主義者としてエドゥアルト・ハンスリックを挙げている。ハンスリックはヨハネス・ブラームスの音楽は主観的な表現を排し、明確な形式に拠っているとして高く評価した。それに対してフランツ・リストリヒャルト・ワーグナーの音楽は標題音楽であるとして評価しなかった。
マイヤーはまたイーゴリ・ストラヴィンスキーにもこの用語を当てはめている。ストラヴィンスキー自身は形式主義者とみなされることを好んでいなかったが、著書の『音楽の詩学』で、形式主義的な視点から「音楽現象」を探求している。
また「形式主義」という語は、例えば十二音技法のような厳格な作曲技法に用いられることもある。この場合は往々にして否定的な意味合いで使用される。
しかしながらこの述語に最も対応しているのはしっかりとした形式美を守った古典派の作曲家に用いられるのが通例である。特に全盛を極めたソナタ形式は古典派の代名詞同様に扱われるが、「主義」と言うよりも寧ろ「形式の時代」といった方が更に的を射ている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「形式主義 (音楽)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.